# 分類 原因 対策
1 共通 生物膜の生成が少ない。 シーディングを実施する。
2 共通 DOが低い。 ブロワの交換又は増設し、ばっ気風量を上げる。
3 共通 循環水量又は移送水量が多い。 循環水量又は移送水量を減らす。
4 KGX 循環水量が「少ない」もしくは「多い」 循環水量を流入水量の3~4倍に調整する(循環水量を抑え嫌気ろ床を嫌気状態に脱窒をすすめる)