| 日程 | 時間 | 行事名 | 場所 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 月 | 10:30 | 岐阜浄化槽小委員会 | |
| 2 | 火 | |||
| 3 | 水 | 10:00 | 岐阜判定委員会 | 岐環協 |
| 4 | 木 | 13:30 | 岐阜合理化適正委員会 | 岐環協 |
| 14:00 | 広島適正処理委員会役員会 | 広環協 | ||
| 14:30 | 青森北海道・東日本地区協議会総会 | ホテル青森3F 「あすなろの間」 | ||
| 15:30 | 青森北海道・東日本地区協議会研修会 | ホテル青森3F 「はまなすの間」 | ||
| 5 | 金 | 13:30 | 全国環整連大会実行委員会 | 全国環整連事務局 |
| 6 | 土 | |||
| 7 | 日 | |||
| 8 | 月 | 13:00 | 広島執行部会 | 広環協 |
| 9 | 火 | 10:30 | 広島合理化・新規対策特別委員会役員会 | 広環協 |
| 10:30 | 秋田理事役員会 | ユースパル | ||
| 10 | 水 | |||
| 11 | 木 | 13:00 | 岐阜水処理委員会 | 岐環協 |
| 13:30 | 京都第4回理事会 | 市民交流プラザ ふくちやま | ||
| 16:00 | 全国環整連浄中連 理事会・定期総会 | 主婦会館プラザF (JR四谷駅前、千代田区六番町15番地) | ||
| 12 | 金 | 10:30 | 岐阜循環資源委員会 | 岐環協 |
| 13:30 | 岐阜浄化槽委員会 | |||
| 13:30 | 合理化適正委員会令和元年度 第1回 合理化適正委員会 全体会議 | 東京八重洲ホール 701大会議室 | ||
| 13 | 土 | |||
| 14 | 日 | |||
| 15 | 月 | |||
| 16 | 火 | 13:30 | 岐阜10.8通知勉強会 | 岐環協 |
| 17 | 水 | 16:00 | 青森理事会 | ホテル青森 |
| 18 | 木 | 13:30 | 全国環整連大会実行委員会 | 全国環整連事務局 |
| 19 | 金 | 13:00 | 水処理委員会役員会 (第2回) | 環整連 本部会議室 |
| 20 | 土 | |||
| 21 | 日 | |||
| 22 | 月 | 13:30 | 岐阜委員長会議 | 岐環協 |
| 13:30 | 広島委員長会議 | 広環協 | ||
| 23 | 火 | 14:00 | 和歌山執行部会(和歌山) | 和歌山市南大工町26環境会館3階 |
| 15:00 | 広島事業委員会役員会 | 広環協 | ||
| 15:00 | 和歌山合同理事会(和歌山) | 和歌山市南大工町26環境会館5階 | ||
| 24 | 水 | |||
| 25 | 木 | 13:30 | 京都7月度定例会 | 京環協事務局 |
| 13:30 | 全国環整連7月執行部会 | 本部 | ||
| 26 | 金 | 09:00 | 青年部役員会議 | 如水会館 「けやきの間」 |
| 10:00 | 青年部勉強会 | 如水会館 「けやきの間」 | ||
| 11:00 | 青年部青年部長会議 | 如水会館 「けやきの間」 | ||
| 13:00 | 全国環整連令和元年度 第2回(7月)理事会 | 如水会館 松風の間 | ||
| 27 | 土 | |||
| 28 | 日 | |||
| 29 | 月 | 10:30 | 岐阜執行部会 | 岐環協 |
| 13:30 | 岐阜理事会 | 岐環協 | ||
| 14:00 | 広島第4回理事会 | 広環協 | ||
| 30 | 火 | |||
| 31 | 水 | |||



令和元年度理事会・定期総会次第(案)
令和元年7月11日(木) 16:00~16:45
主婦会館プラザエフ4階「シャトレ」 東京都千代田区六番町15番地、03-3265‐8111
1. 開会 (司会者、全管連・鈴木)
2.会長挨拶
松田英行(全国管工事業協同組合連合会副会長)
3.来賓挨拶
環境省環境再生・資源循環局
浄化槽推進室室長 松田尚之 様(予定)
4. 定足数の確認報告(全管連・鈴木)
5. 議事
第1号議案 平成30年度事業報告の承認について
第2号議案 平成30年度収支決算報告の承認について、監査報告
第3号議案 令和元年度事業計画(案)の承認について
第4号議案 令和元年度収支予算(案)の承認について
第5号議案 令和元年度役員の選出及び会長、副会長の選任について
==============================================
総会懇親会次第(案)17:00~18:30
主婦会館プラザエフ 8階「スイセン」
1.開会
2.会長挨拶 上田勝朗(全国浄化槽団体連合会会長)
3.来賓祝辞
環境省環境再生・資源循環局局長 山本昌宏 様
国土交通省土地・建設産業局建設業課課長 高橋謙司 様
農林水産省農林振興局整備部地域整備課長 宮崎敏行 様
4.来賓紹介
5.乾杯 日本環境整備教育センター理事長
6.中締め 副会長・渡辺賢治(全国浄化施設保守点検連合会会長)
7. 閉会